企画部門取組紹介

機構全体の成果指標・プロセス指標を設定し、達成に向けた開発プロセスの推進強化・仕組みづくりを行っています。

研究テーマの大型化に向け、各研究領域のプロジェクト間でシナジー効果を生むよう、外部アドバイザーを招聘したマイルストーン会議を開催したり、NEDO・JST等の研究開発法人に向けたRFIの対応を行います。また、先進的な計測機器の導入や運用管理を行うことで、研究開発の底上げにも貢献しています。

キックオフシンポジウムの開催

令和5年7月28日に新設された大学産業院「ものづくり未来共創機構」の活動概要と医療における「診る」・「視る」・「看る」という3つのプロセスをテーマに掲げ、関連する研究・技術開発を紹介する目的で、令和5年12月7日に常三島けやきホールにて「徳島大学大学産業院ものづくり未来共創機構シンポジウム2023」を開催し、関連企業、自治体、教職員、学生等、オンラインを含め約170名の方にご参加いただきました。
当日は、大阪大学大学院情報科学研究科特任教授 柳田敏雄氏をお招きし、「ゆらぎを使う生物の桁違いの省エネアルゴリズムとAIへの応用」についてご講演いただき、機構執行責任者 馬場良泰、各領域マネージャーから機構の概要、運営戦略、研究領域の概要説明を行いました。
また、技術シーズの紹介として、大学院医歯薬学研究部 森野豊之教授、大学院社会産業理工学研究部 髙岩昌弘教授から、これまでの研究成果とその社会実装について講演を行いました。

PAGE
TOP

Site Map

  • 研究支援・産官学連携センター
  • 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所
  • U-tera
  • 徳島大学研究クラスター
  • 徳島大学